札幌の桜も散り、つつじやライラックが咲く季節が近づいてきました。 2025年になりお米の高騰はまだ続いていますが、世界的にコーヒーもとても高くなりました。値上がりの原因として、円安の影響はもちろん大きいですが、昨年は珈琲を一袋作るために必要なあらゆるものが値上がりとなりました。原料費や袋代、印刷代資…
カテゴリー: ピーストレードニュース
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、毎年6月に札幌大通公園で開催されてきたフェアフェスも、6月 27日、28日にオンラインでの開催となりました。 ほっかいどうピース・トレードでは、第一日目の「パンデミックの中のフェアトレード──新型コロナが世界中に広がる中で、フェアトレード生産者はどうしているのでしょ…
ほっかいどうピース・トレードのプレミアムで「困ったときはお互い様」の緊急支援 コカマウは組合の全616世帯にお米を配布しました 東ティモールでは、例年 6月初旬に始まっているコーヒーの収穫期ですが、雨季が長引き、7月末になっても 収穫が始まっていません。現金収入が絶たれた状態です。コカマウ(マウベシ…